こんにちは!
野田知美です
久しぶりにYouTubeを更新いたしました。

Chopin Nocturne op.9-2
(ショパン ノクターンop.9-2)
ショパンのノクターンの中でも1番有名な曲ですね
この曲は、ショパンがピアニストとしての活躍の場を求めてパリに来て間もないころに作曲されました。歳にして21、ショパンの初期の作品です。とてもシンプルな曲で、しばしば即興的に装飾をつけて演奏されることがあったようです。そして、ショパンが愛してやまなかったピアノメーカー:プレイエルの社長夫人に献呈されました。
有名であるからこそ、ただ指を動かして弾くだけではつまらない。(もちろんどんな曲でもそうです。) だって、色ーんな人が弾いていますし、色ーんな所で耳にしますから♪
フレージングやルバートの仕方、和音のバランスや扱い方、、、などキリはありませんが
自分なりにこだわる部分を見つけて初めて個性が生まれてきます
今回は装飾はつけておりませんが、またいつか装飾付きバージョンも撮ってみたいと思っています
よろしければYouTubeで聴いてください
高評価・コメント・チャンネル登録していただけますと励みになります