お月謝は、月初のレッスンの時に現金(おつりなし)でご持参いただいております。
ご入会の際にお渡しするお月謝袋に現金を入れてご持参いただきます。なお、新札かどうかは問いません。
詳しい内容は、規約:第4条(レッスン料)をご覧ください。
習う前からピアノをお持ちでなくても大丈夫ですが、レッスンが始まるとお家での練習が必要不可欠となりますので、ご入会を機にご準備いただけますと幸いです。
ピアノの準備に関しましては、ご家庭のご事情に合わせてアドバイス・紹介等でサポートをさせていただきますのでご相談ください。
もちろん大丈夫です。当教室には様々なレベルの方が在籍していますのでご安心ください。
個人のペースや希望に合わせて基礎から楽しく指導します。
のだみピアノ教室では、4歳からご入会が可能です。
レッスン振替は年3回まで対応させていただきます。
詳しい内容は、規約:第5条(キャンセルポリシー)をご覧ください。
のだみピアノ教室では、お月謝の他に教材費をいただいております。講師の判断で必要なタイミング(最後の曲まで合格したなど)にその都度いただいております。
また、発表会等のイベントがある場合は別途会費のご案内させていただきます。
犬山教室は3台分、大垣教室は2台分の駐車スペースがございます。詳しくは体験レッスン、もしくは初回のレッスンのご予約の際にご案内させていただきます。
のだみピアノ教室の講師は、現役でピアニストとして活動もしております。
ピアノの演奏技術は、常日頃からの自己研鑽がなければ維持することができません。講師自身が常に新しい技術を追求し、自分が得てきた技術や知識を生徒さんに伝えていくことを大切にしております。また、ピアノレッスンにおいても常に新しいアイテムの制作を考えたり、生徒さんが取り組んでいる曲を勉強し直したり、常に新鮮に感じていただけるよう真摯に取り組んでおります。その質を維持するためには講師の準備期間の時間を設ける必要があります。そして、レッスン回数が多い方が上手くなるかというと、そういうわけではありません。大事なのは生徒さん自身の意志であり、自分で曲を温める時間が必要です。このような理由から、当教室では月3回でレッスンを行っております。
保護者・ご兄弟の同伴は、可能です。
ただし仕切り等がありませんので、ご本人がレッスンに集中するため静かにできることが条件となります。(規約:第3条 9項参照)
同伴していただいた方がお家で復習がしやすいかもしれませんが、どちらでも構いません。
宿題や必要な連絡は、毎回講師が連絡ノートに書かせていただいておりますので、ご自宅で宿題の範囲等を親子で確認していただくことが可能です。
ただし付添の方や待機の方は、レッスンの妨げにならないようお静かに聴講をお願いしております。指導者からの問いかけや指示がない限り、手拍子・合いの手・声掛けもご遠慮いただいております。(規約:第3条 9項参照)
車の中で待機される親御さんもいます。
(誤) 楽しいレッスン=指導者と友達のように接する遊びのようなレッスン
(正) 楽しいレッスン=指導者に対して礼節を持ち、個性が尊重されるレッスン
かしこまる必要はありませんが、人間関係において礼儀作法は必要不可欠と考えております。
楽器のお稽古は芸事で、指導者や作曲家に対する敬意がなければ上達は難しいです。
講師は、レッスン生の音楽力を伸ばすことに責任を持ち、生徒さんの人生の一部を預かっている気持ちで親御様(大人の方にはご本人)に敬意を持って接することを大切にしています。
一方で、親御様やレッスン生本人も、技術を教えていただいている立場というのを理解すべきと考えております。
普段のレッスンでは、笑顔で明るい雰囲気なのが講師の特徴ではありますが、このような考えを根底においた方針でレッスンを行っております。
この方針が堅苦しいと思う方は、残念ながら当教室には向いていないかもしれません。
残念ながら、外国語での指導につきましては専門性がないため行えません。英語を取り入れた他のお教室をお勧めします。
当教室は、指導者が西洋音楽のピアノ奏法の指導が専門のクラシカルピアニストです。
主にクラシックピアノ作品を演奏することを目的とし、読譜力をつけ楽譜から自力で演奏を再現できる力を身につけるための指導を行います。耳コピや即興演奏、コード弾きについては専門が異なるため指導を行っておりません。
当教室は、主にクラシックピアノ作品を演奏することを目的としておりますので普段は教則本(余力があればクラシック小品)の指導が中心となります。
年一回の発表会は、特別な事情がない限りクラシックピアノ作品を選曲していますが、発表会以外のイベント時には本人の希望に沿ってポピュラー音楽の指導を行うことがあります。
学校の伴奏に挑戦することは自発的な練習や上達のモチベーションに繋がり、大変良いことですので応援しています。
本人の希望があれば、サポートいたします。
小学生の方でオーディションがある場合は、条件や日程など正確な情報を把握する必要がある親御様からお申し出お願いいたします。
コンクールに挑戦したい方、大歓迎です。
コンクールに挑戦できるレベルになった方にはお声がけさせていただいております。
2回目以降は主体性を大切にしたいため、SNSや教室内の掲示で告知のみ行います。出場したい方はお申し出くだされば、全力でサポートします。参加費が関係することですので、コンクールへの参加希望は親御さんからお申し出お願いいたします。
また、コンクールに出る際の心得もまとめておりますのでご希望の方には配布させていただきます。
未就学児の方であれば可能ですが、小学生以上の方は課題曲のレベルが電子ピアノではカバーしにくい内容になりますのでお勧めいたしません。
グレードにつきましては開催会社特有のものであり、同社の専門の対策が必要となります。専門の先生の指導を受けることをお勧めします。のだみピアノ教室の指導者は上記会社のグレードは所有しておりません。
尚、一般的な音楽の基礎能力を養うソルフェージュは指導が可能です。
グレードは音楽系の進学には必要ありませんが、ソルフェージュは必須になります。